毎月10日20日30日に更新中「わたしのふるさと」

「知っとった?」京都の「桜と名水の里・大山崎」魅惑のおすすめスポット7選

「知っとった?」京都の「桜と名水の里・大山崎」魅惑のおすすめスポット7選

今回ご紹介するのは、京都で最も小さな町大山崎町(おおやまざきちょう)」。

「京都といえば……」あなたは、どんなイメージが浮かびますか?

幼い頃から引っ越しばかりだった筆者にとって、現在暮らしているこの京都は「心のふるさと」です。

京都駅から電車でたったの30分。

京都好き・京都通のあなたもきっと知らない、大山崎地域の魅力をめぐる旅に出発しましょう!


スカイツアーズ

大山崎町ってどんな場所?

大山崎町の風景

大山崎町は京都の南部、大阪府島本町に隣接する小さな町です。

この地域最大の魅力は「美味しいお水」。

この地に湧き出る「離宮の水(りきゅうのみず)」は「名水百選」にも選ばれた名水で、サントリーウイスキー山崎の仕込み水や、千利休の茶の湯など、昔から「水が命!」の人々に愛されてきました。

この水は島本町の「水無瀬神宮(みなせじんぐう)」境内の水汲み場でいただくことができます(無料)。清らかな名水の美味しさに感動しますよ!


大山崎町周辺は、川
「桂川(かつらがわ)・宇治川(うじがわ)・木津川(きづがわ)」が合流する地域

大山崎町周辺は、川が多いのも特徴の一つです。

京都を代表する三川「桂川(かつらがわ)・宇治川(うじがわ)・木津川(きづがわ)」が合流する地域であり、町を歩くと「川や橋が多いな〜」という印象を受けるでしょう。

町のシンボルである天王山(てんのうざん)は、かつて豊臣秀吉と明智光秀が戦った「山崎の合戦」が行われた地。歴史的にも由緒ある場所なのです。

全力でおすすめ!大山崎地域の観光スポット3選

大山崎地域を訪れたら外せない!おすすめの”観光スポット”を3つご紹介します。

「石清水八幡宮」かわいい鳩のモチーフとエジソンの記念碑

石清水八幡宮

石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)」は八幡市・男山(おとこやま)に位置する、国家鎮護の役割を担ってきた神社です。

開運厄除や必勝祈願にご利益があるとされ、極彩色の社殿は本殿を含む10棟が「国宝」に指定されています。


エジソンの記念碑

石清水八幡宮の見どころの一つは「エジソン記念碑」です。

これは100年以上も前、エジソンが白熱電球を発明した際に電球のフィラメントとして採用したのが、この地の「八幡竹」だったことを記念して建立されました。

八幡の竹の中でもこの男山周辺の竹が最適で、何と1,000時間以上も輝き続けたとか!

記念碑を眺めながら、発明王・エジソンと男山の深い縁を感じてみてはいかがでしょうか。


石清水八幡宮の鳩みくじ

石清水八幡宮は、ユニークな「授与品」も必見です!

中でも特におすすめなのが「」をモチーフにした御守りやおみくじ

鳩は八幡神の神使とされており、神社の社殿の模様や授与品などあちこちで鳩のモチーフを見かけます。


石清水八幡宮のお守りなど

可愛らしい鳩が、幸せを運んできてくれそうですね。


石清水八幡宮のエジソンの描かれた合格祈願の絵馬

エジソンの発明にちなんだ合格祈願の絵馬」も並んでいます。

表にはエジソンのお顔、裏には電球の絵と「1%のひらめき 99%の汗」の名言が。

どんな難関試験も突破できそうですね!


石清水八幡宮の境内で販売している桜餅のソフトクリーム

帰り際、境内の売店で「桜餅のソフトクリーム」(400円)を発見!満開の桜に囲まれて春の味覚を堪能しました。

やさしい桜餅の風味に加え、ピンクのクリームの中には桜餅のつぶつぶが入っており食感も楽しめます!


石清水八幡宮へ続くケーブルカー

全国屈指の厄除・必勝祈願のパワースポットと名高い、壮麗な石清水八幡宮。

山上の神社ですが、最寄駅からケーブルカー(大人片道300円)で気軽に参拝できます。桜の季節はお花見も兼ねて、ぜひ足を運んでみてください!


スポット名石清水八幡宮
住所〒614-8005 京都府八幡市八幡高坊30

アクセス電車:京都駅から近鉄電車「丹波橋駅」あるいはJR「東福寺駅」のりかえ
京阪電車「石清水八幡宮駅」下車
参道ケーブル「八幡宮口駅」~「八幡宮山上駅」下車徒歩5分

バス:最寄りバス停「京阪八幡」下車
ケーブル「八幡宮口駅」~「八幡宮山上駅」下車徒歩5分
営業時間南総門開閉門時間 6:00~18:00
ご祈祷・授与所・御朱印受付時間 9:00~16:00
定休日なし
電話番号075-981-3001
※お電話番号はお間違えないようお願い致します。
WEBhttps://iwashimizu.or.jp/
instagram@iwashimizuhachimangu_grace
facebookiwashimizu

「飛行神社」金属製の鳥居に、実物の飛行機エンジンも!

飛行神社(ひこうじんじゃ)

石清水八幡宮駅から徒歩5分ほど。住宅街の中に突如現れる「飛行神社(ひこうじんじゃ)」の文字と、銀色に輝く金属製の鳥居。

こちらが世にも珍しい「飛行神社」です。


飛行神社(ひこうじんじゃ)の内観

日本で初めて飛行原理を研究し、「日本の航空機の父」と呼ばれる二宮忠八(にのみやちゅうはち)により1915年に創建されました。航空事故犠牲者の慰霊と航空業界の安全・発展を祈願しています。


飛行神社(ひこうじんじゃ)の展示物

広めの一軒家ほどの境内には、飛行機のプロペラや零式戦闘機の機首の実物などが展示されており、間近でじっくり拝見できます。

奥の社務所の隣には、二宮氏が遺した模型飛行機や資料などを集めた「資料館」(入館料・大人300円)が併設されています。

飛行機や歴史好きな方にはたまらない、ちょっとマニアックな観光スポットです。


スポット名飛行神社
住所〒614-8002 京都府八幡市八幡土井44

アクセス電車:京阪「石清水八幡宮駅」より南東へ徒歩5分

アクセス:高速道路は名神「大山崎」、京滋バイパス「久御山淀」
一般道は国道1号線の場合八幡一の坪」から、府道13号線京阪八幡市駅方面へ
駐車場は社務所地下に3台分の(無料)スペースあり
※満車あるいは車高2m以上の車は近隣の駐車場又はコインパーキング等をご利用ください。
営業時間9:00~16:30
定休日なし
電話番号075-982-2329
※お電話番号はお間違えないようお願い致します。
WEBhttps://www.hikoujinjya.com
instagram@hikoujinjya1915
facebookhikoujinjya
twitter@hikoujinjya1915

「アサヒビール 大山崎山荘美術館」山中のメルヘンチックな美術館

アサヒビール 大山崎山荘美術館

「ロマンチックな場所で、お洒落なデートを楽しみたい」

「ワクワクするような非日常感を味わいたい!」

そんな方にイチ押しの素敵なスポットが「アサヒビール 大山崎山荘美術館(おおやまざきさんそうびじゅつかん)」です。

緑豊かな山中の「モネの睡蓮」のような庭園と、欧風のエレガントなお屋敷が佇む光景は、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだよう。


アサヒビール 大山崎山荘美術館の中庭

関西の実業家・故 加賀正太郎(かが しょうたろう)氏が建てた屋敷をアサヒビール株式会社や行政などが協力して修復し、1996年に美術館として開館しました。

こちらでは常設展示に加え、建物の個性を活かした企画展示が年に数回行われています

筆者が行ったのは、2022年秋の「こわくて、たのしいスイスの絵本展」。

大好きな絵本「こねこのぴっち」の誕生秘話や貴重な原画の展示など、閉館ギリギリまで大興奮で楽しみました!


アサヒビール 大山崎山荘美術館の屋敷内

瀟洒な建物のあちこちに美術品や工芸品が展示されています。「こんなところにも絵画が!」と、美術品を探しながら屋敷内を探検するワクワク感もたまりません!

一度見ると記憶に残る、大山崎山荘美術館。お一人でも勿論、大切な人と訪れれば最高の想い出になるでしょう。


スポット名アサヒビール 大山崎山荘美術館
住所〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3

営業時間10:00~17:00
※入館は16:30まで
定休日月曜日(祝日の場合は翌火曜)、臨時休館、年末年始
入館料一般 900円、高・大学生 500円、中学生以下 無料
電話番号075-957-3123
※お電話番号はお間違えないようお願い致します。
WEBhttps://www.asahibeer-oyamazaki.com/

サイクリングにお散歩に!自然あふれる川沿いエリア

大山崎町の川沿いエリア

ここからは、散策やサイクリングにもってこいの、”自然と景色”を楽しめるスポットをご紹介します。

気分爽快!川沿いの景色とサイクリングロード

大山崎町の中でも、桂川(かつらがわ)・宇治川(うじがわ)・木津川(きづがわ)が合流する川沿いの地域は自然豊かで、四季の移ろいを感じられるエリアです。


大山崎町のサイクリングコース

特に川沿いの土手の道は景色も最高!大山崎町や八幡市には専用のサイクリングコースもあり、土手や橋の周辺を颯爽と走る人の姿もよく見かけます。

お散歩やサイクリングには最適のスポットですね。

京都屈指の桜の名所!背割堤の「さくらまつり」

桜の名所として知られる大山崎町の風景

春の大山崎町は、京都府内でもトップを争うほどの「桜の名所」として賑わいます!

中でも淀川(よどがわ)河川公園の「背割堤(せわりてい)」地区の桜は圧巻です。

土手沿いの220本ものソメイヨシノが一斉に開花し、1.4kmにわたって薄ピンクの桜のトンネルが現れます。


大山崎町の桜

この背割堤では、毎年3月末〜4月上旬頃に「さくらまつり」も開催されます(参加費100円)。満開の桜の下でマルシェやお花見のボートなど、この季節ならではのイベントを楽しめますよ。

京都へお花見に行かれるならぜひ!この大山崎の背割堤へ。

大山崎のご当地グルメ

ここからは、筆者おすすめの”ご当地グルメ”をご紹介しましょう。

地元民に愛される「CAFE IMAMURA」

CAFE IMAMURA(カフェイマムラ)の外観

CAFE IMAMURA(カフェ イマムラ)」は「ラブリー円明寺(えんみょうじ)」という、地元のスーパーマーケットに併設されているカフェです。

こぢんまりとしたレトロな店内に、テーブル10席ほどと、カウンター席があります。

地元民に愛されているお店で、次から次へと絶え間なくお客さんがやってきます。筆者はお昼過ぎの14時頃に来店しましたが、お店を出るまでの間、常に満席状態でした。


CAFE IMAMURA(カフェイマムラ)の内観

こちらのランチメニューの一番人気は「ふわとろオムライス」(トマトソース 750円・デミグラスソース 800円)。チキンライスにトロトロ半熟卵がドレスのようにくるっと巻きついた、シンプルにこだわった絶品オムライスです。

今回いただいたのは、鶏肉が大好物の筆者のおすすめ「照り焼きチキンボウル」(800円)です。サラダとライス、半熟卵がセットになっています。


CAFE IMAMURA(カフェイマムラ)の照り焼きチキンボウル

ご覧ください、このタレがしみしみのお肉!皮面を焼いてから30分ほど特製のタレで煮込まれた、しっとり柔らかな照り焼き肉です。


CAFE IMAMURA(カフェイマムラ)の照り焼きチキンボウル

一口食べれば鶏肉の旨味と甘辛いタレがジュワッと溢れて、口の中が幸せいっぱい!

とろとろ半熟卵とライスとの相性も抜群で、食べ始めると手が止まりません。

惜しみつつも、あっという間に完食しました。

魅惑のとろける「キリンぷりん」

CAFE IMAMURA(カフェイマムラ)のキリンプリン

デザートは、こちらの「キリンぷりん」(300円)です。

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」にちなみ、こちらのカフェで考案された大山崎町の”ご当地スイーツ”です。

すっぽり手に収まるくらいの、コロンとした丸いガラス容器に入っています。


CAFE IMAMURA(カフェイマムラ)のキリンプリン

一口食べると濃厚な卵の風味に、ふわっとバニラの香りが広がります。たっぷりの生クリームを使用した、とろけるような舌触りがたまりません…!


CAFE IMAMURA(カフェイマムラ)のキリンプリン

底にはほろ苦いカラメルがあり、飽きがこずペロッと食べてしまいます。

店員さんによると、こちらのプリンはカフェの店頭と、長岡京市の「リバティ」というスーパーでも購入できるとのこと。

お土産にぴったりのご当地スイーツです。


スポット名CAFE IMAMURA
住所〒618-0091 京都府乙訓郡大山崎町円明寺若宮前10-62 ラブリー円明寺内

アクセス阪急京都線「西山天王山駅」徒歩5分
営業時間9:00~17:00
定休日日・木・祝
お支払い方法現金、auPay・PayPay・d払い(クレジットカード払いは不可)
電話番号075-952-9300
※お電話番号はお間違えないようお願い致します。
WEBhttp://cafeimamura.com

「SHIPPO COFFEE Yamazaki」隠れ家的こだわりコーヒーショップ 

最後に、歩き疲れた時にホッとひと休みできる”とっておきのカフェ”をご紹介しましょう。


SHIPPO COFFEE Yamazaki・珈琲焙煎アトリエの外観

高架下の隠れ家のようなコーヒーショップ「SHIPPO COFFEE Yamazaki・珈琲焙煎アトリエ」。

ステンドグラスのはまった木製のドアを開けると、そこは4、5人分のソファ席がある小さなワンルームのお店です。

暖かみのある照明に静かなジャズのBGM、そして香ばしいコーヒーの香り。壁には額入りの写真が飾られていて、まるで小さな美術館のような雰囲気です。


SHIPPO COFFEE Yamazaki・珈琲焙煎アトリエの内観

入店すると、注文をして先に料金を支払います。

手書きのメニュー表には珍しいコーヒーの名前も並んでおり、相談すると女性の店主さんがそれぞれのコーヒーの特徴を丁寧に教えてくださいます。

甘党の筆者は、店主さんおすすめの「自家焙煎 チョコモカ」(600円)にしました。


SHIPPO COFFEE Yamazaki・珈琲焙煎アトリエのコーヒーを淹れてくれる風景

店主さんが、慣れた手つきで丁寧に淹れてくれます。


SHIPPO COFFEE Yamazaki・珈琲焙煎アトリエのチョコモカ

チョコモカが運ばれてきました!

たっぷりのクリームに、自家焙煎のカカオニブ(カカオ豆を焙煎してフレーク状にしたもの)がちりばめられています。

ほろ苦いココアのような味わいで、香ばしいカカオニブのポリポリした食感がアクセントになっています。リラックスしてゆっくりと味わいました。


SHIPPO COFFEE Yamazaki・珈琲焙煎アトリエのコーヒー豆

こちらのコーヒーショップは、女性の店主さんがお一人で経営されています。

豆の種類や鮮度、自家焙煎にとことんこだわっており、深煎りコーヒーや、舌触り滑らかなネルドリップなど、他ではなかなかお目にかかれない珍しいコーヒーも味わえます

そんな絶品コーヒーを求めて、北海道や海外など遠方からもお客さんが訪れるとか。

筆者はあまりコーヒーに詳しくないのですが、「大山崎地域の名水で淹れるコーヒーは格別!」とのことです。


七宝つなぎの模様

ちなみに、店名であるSHIPPOは「七宝」という字を書きます。

仏教用語でもある七宝は、「七宝つなぎ」とも呼ばれる和柄模様の一つです。丸い輪が無限に連鎖して繋がっていく模様で、人とのご縁の繋がりや調和、繁栄などの意味が込められた縁起の良い柄とされています。


SHIPPO COFFEE Yamazaki・珈琲焙煎アトリエのクリエイター作品

こちらのお店はハンドメイドの雑貨品や写真、ステンドグラス、ドリップコーヒー商品など、多くのクリエイターさんやお客さんとのご縁によって集まってきた品々で溢れています。

まさに「七宝つなぎ」のように、人とのご縁の繋がりが感じられるお店です。


SHIPPO COFFEE Yamazaki・珈琲焙煎アトリエの外観(夜)

日常からちょっと離れて、絶品コーヒーを心ゆくまで味わう…そんなプチ贅沢が楽しめる隠れ家的コーヒーショップ「SHIPPO COFFEE Yamazaki」。

夜の20時30分まで営業されていますので、お仕事終わりの一杯もぜひどうぞ。


スポット名SHIPPO COFFEE Yamazaki・珈琲焙煎アトリエ
住所〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町大山崎高麗田6-8

アクセス阪急「大山崎駅」1分
営業時間7:00~20:30
定休日日・木
お支払い方法現金、クレジットカード、電子決済OK
instagram@shippo_coffee_yamazaki
LINElin.ee/8oKifIE
備考注文焙煎、生豆販売、焙煎サロン等も行っています。詳しくはLINE・Instagramをご覧ください。

まとめ 魅力いっぱい!の大山崎へおこしやす!

今回は私の心のふるさと、京都の「大山崎町」周辺の地域をご紹介しました。

紹介しきれなかった町の見どころはまだたくさんあります。京都にお越しの際は足を伸ばして、ぜひこの大山崎町もあちこち歩いてみてください。

あなたの中の素敵な「京都といえば!」が、きっともっと広がるはずです。

この記事を書いた人

竹鳥あかり
竹鳥あかりライター
京都と神社をこよなく愛するWebライター。現役の大学図書館司書。情報収集や下調べをしっかり行い、楽しく読めてお役に立てる記事の執筆を心がけています。