
山口県岩国市をご存じでしょうか?岩国市は県内有数の綺麗な海や川が流れ、世界に誇れる歴史と文化を兼ね備えた街です。
今回はそんな山口県岩国市の魅力をご紹介します!

岩国市といえば錦帯橋

山口県有数の観光スポットとして人気が高い錦帯橋(きんたいきょう)。
毎年多くの観光客で賑わいます。清流である錦川に架かる、5連の美しいアーチが特徴的な木造橋です。さかのぼること1673年に、岩国藩主、吉川広嘉によって建造され、日本三名橋としても有名です。
錦帯橋の最大の見どころは、季節や時間帯によってさまざまな表情を見せてくれること。
例えば、春には桜の名所として多くの花見客で賑わい、昼間の桜とライトアップされた夜桜ではまったく別の顔を見せてくれます。
秋は美しい紅葉を楽しむことができ、冬は神秘的な雪景色に包まれる姿をみることができます。何度訪れても飽きさせない景観に魅力があります。

錦帯橋の裏側をスマホやカメラで撮っている人を良く見かけます。錦帯橋を裏側から見てみると歴代の職人による組木の技法を見ることができる。まさに圧巻です!思わず写真を撮りたくなる人の気持ちが分かります。
そして現在錦帯橋は世界遺産を目指しており、これからも岩国市が誇る観光スポットとして訪れる人を魅了し続けるでしょう!
食事処むさし

錦帯橋を渡ったすぐそばには「食事処むさし」があります。約200種類以上のソフトクリームを販売しているお店で、TV番組にも取り上げられたことがあるほど有名です。


ソフトクリームの種類が多すぎて何を頼むか迷ってしまう人にオススメなのが、「岩国れんこんソフト」です。このソフトクリームには岩国の特産物である「岩国れんこん」の粒がすりこまれ、さらにれんこんチップスがソフトクリームの上にのせてあります。
肝心の味の方も、少しクセのあるソフトクリームと思いきや、サッパリとした味の美味しいソフトクリームです!甘みのあるソフトクリームと少し塩気のあるれんこんチップスも上手くマッチしています。
「食事処むさし」ではソフトクリーム以外にも彩りのきれいな押し寿司「岩国寿司」や鮎料理など、岩国ならではの食事を楽しむことができます。
吉香公園(きっこう公園)

錦帯橋を渡った先に都市公園である「吉香公園」があります。この公園は岩国藩主、吉川家の居館跡や吉川家の歴代をまつる「吉香神社」があります。明治時代から整備がはじまり、この公園は日本歴史公園100選にも選定されています。

綺麗な芝生の上でゆっくり日向ぼっこもできる公園です。親子連れで訪れて追いかけっこをしたり、キャッチボールをする姿を見かけました。岩国に住む人達に愛されている公園です。



吉香公園周辺にはシロヘビを見ることができる、「岩国シロヘビの館」があります。シロヘビは岩国市に生息し、商売繫盛、開運の守護神様と言い伝えられており、市民から愛されています。また学術的にも貴重なヘビであることが認められ、国指定の天然記念物となっております。
【一般財団法人 岩国白蛇保存会】 (shirohebi.com)

吉公園周辺には「柏原美術館」あります。この美術館には戦国時代から幕末までの武士の武具や武器、生活用品、伝統芸術品などをみることができます。歴史好きな人にはオススメの美術館です!
TOP|柏原美術館 (kashiwabara-museum.jp)

柏原美術館隣はロープウェイ乗り場になっており、山頂の岩国城に行くことができます。
「潮風公園みなとオアシスゆう」岩国市の綺麗な海!

「潮風公園みなとオアシスゆう」は全長450mのビーチです。ビーチの近くにはいくつかの施設があり、レストランや販売のコーナーでは地元特産品や水産加工物等なども豊富に取り揃えています。地域の方々や観光客など多くの人が気軽に立ち寄ることができます。
特に夏は海水浴客が賑わっています。心地よい潮風がふく魅力的な公園です!
みなとオアシスゆう (shiokaze-kouen.net)
「和白」岩国市のお洒落なカフェ
ここ最近岩国市で話題になっている、落ち着いた雰囲気のお洒落なカフェ「和白」をご紹介します。





今回はカフェラテとアイスコーヒーを頼みました。カフェラテはコーヒーとミルクが2層に分かれていて、写真映えしそうです。コーヒー本来の苦みとミルクがマッチし、美味しかったです。アイスコーヒーも同様で、コーヒー本来の深い味わいを楽しめます。
「和白」では豊富なメニューがあり、抹茶ラテやチーズケーキも人気メニューです。その他お洒落なアクセサリーや雑貨の販売をしているのも注目です。
落ち着いたお洒落な空間なのでちょっと一息したいときなど、何度も足を運びたくなる居心地の良いカフェでした!


店舗名 | 和白 |
住所 | 〒740-0022 山口県岩国市山手町1丁目23-3 |
営業時間 | 10:00〜17:00 / 19:00〜22:00 |
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 0827-28-5181 ※お電話番号はお間違えないようお願い致します。 |
@wahaku_cafe |
岩国市「岩国錦帯橋空港」

「岩国錦帯橋空港」は2012年12月13日に開港した比較的新しい空港です。東京(羽田)線が1日5往復、沖縄(那覇)線が1日1往復運航しています。この空港ができたおかげで気軽に東京や沖縄に行くことができるようになりました。また東京や沖縄からも岩国市に訪れる人も増えています。
岩国市に訪れたい人には空港の利用もぜひオススメしたいです!
岩国錦帯橋空港 (iwakuni-airport.jp)
岩国ぶちえぇところじゃけぇ、いつでも来てみんさい!

今回私のふるさと「岩国」ついてご紹介しました。私自身岩国から長い間離れて暮らす時期もありましたが、1年ほど前に戻ってきました。
そして今回の記事を執筆していく中で改めて岩国の良さを感じることができました。
山や海の自然、世界に誇れる歴史など魅力的なところがたくさん岩国にはあります!この記事を読んで一人でも「岩国に行ってみたい!」と思ってくださる人がいれば幸いです。
この記事を書いた人

最新の投稿
ふるさとレポート2022年10月30日山口県岩国市の「ぶち魅力的」なスポットをご紹介!